医療法人律昌会 さくら醫院

熱海市清水町の内科,訪問診療,緩和ケア 医療法人社団律昌会 さくら醫院

〒413-0021 静岡県熱海市清水町17-11
TEL 0557-52-3021
▲Mobile Site
トップページ»  教育・活動報告

教育・活動報告

2024.11.16 国際医療福祉大学熱三田病院 PEACEファシリテーターを務めました。

  • 日時:令和6年11月16日
  • ファシリテーター:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 実施主体:国際医療福祉大学熱三田病院

 

2024.11.9 日本在宅医療連合学会東海支部 ファシリテーターを務めました。

  • 日時:令和6年11月9日
  • ファシリテーター:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 実施主体:「日本在宅医療連合学会東海支部」

 

2024.11.2 公益社団法人静岡県看護協会主催 テーマ「つなげよう!みんなで考えるACP」講演しました。

  • 日時:令和6年11月2日
  • 講演者:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 実施主催:公益社団法人静岡県看護協会
  • テーマ:「つなげよう!みんなで考えるACP」

 

2024.10.16 教育・活動報告 

  • 日時:令和6年10月16日
  • 講演者:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 実施主催:林野庁
  • テーマ:「健康習慣」

 

2024.9.7【学会発表のご案内】 東海北陸理学療法学術学会にて、さくら醫院訪問リハビリテーション ポスター発表をしました。

  • 日時:令和6年9月7日
  • テーマ:「当院訪問リハビリテーション利用者におけるMNA-SFとSPPBの関係 〜要介護度別評価と傾向〜」

 

2024.7.20-21 講演会実施報告 第6回日本在宅医療連合学会大会 にて学会発表をしました。

  • 日時:令和6年7月21日
  • 座長:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:「災害対策・褥瘡ケア」

 

2024.6.27【教育・活動報告】 順天堂大学保健看護学部三島校にて、がん緩和ケアの講義を行いました。

  • 日時:令和6年6月27日
  • 場 所:順天堂大学保健看護学部三島校
  • 講義:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 実施主体:順天堂大学保健看護学部
  • テーマ:「がん緩和ケア」

 

2023.11.11【教育・活動報告】さくら醫院 管理者補佐/岸優太が第30回静岡県東部緩和ケア研究会で発表しました。

  • 日時:令和5年11月11日
  • 場 所:プラザヴェルデ
  • 発表者:さくら醫院 認定理学療法士/岸 優太(きし ゆうた)
  • 実施主催:第30回静岡県東部緩和ケア研究会
  • 内容:「訪問リハビリテーションが終末期看取りまで関わる役割と意義〜多職種連携による意思決定支援〜」

 

2023.6.24-25 【学会発表のご案内】さくら醫院 理事長/安達 昌子が第5回在宅医療連合学会にて発表しました。

  • 日時:令和5年6月24日~6月25日
  • 場 所:朱鷺メッセ
  • シンポジスト:さくら醫院 理事長/安達 昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:「訪問診療を担当する医師、特に女性医師のリスクマネジメントについて」
  • 実施主体:在宅医療連合学会

 

2023.6.24-25 【学会発表のご案内】さくら醫院 理学療法士/吉川 武が第5回在宅医療連合学会にて発表しました

  • 日時:令和5年6月24日~6月25日
  • 場 所:朱鷺メッセ
  • 発表者:さくら醫院 理学療法士/吉川 武(よしかわむさし)
  • 内 容:デジタルポスター 訪問リハビリテーションが終末期看取りまで関わる役割と意義
    内 容:~多職種連携による意思決定支援~ 

 

2022.11.27 ファシリテーター 実施報告

  • 日時:2022年11月27日(日)
  • テーマ:E-Feld HOME研修 東海地区
  • ファシリテーター:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)

 

2022.11.19 講演会 実施報告

  • 日時:2022年11月19日(土)
  • テーマ:「緩和ケア×コロナ×在宅 ~コロナ時代のがん地域連携を考える~」
  • 座長:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 実施主体:第29回静岡県東部緩和ケア研究会

 

2022.11.13 ファシリテーター 実施報告

  • 日時:2022年11月13日(日)
  • テーマ:E-Feld HOME研修 北海道東北地区
  • ファシリテーター:さくら醫院/理事長 安達昌子(あだちあきこ)

 

2022.10.28 講演会 実施報告

  • 日時:2022年10月28日(金)
  • テーマ:緩和ケア講演会「地域在宅緩和ケアについて」
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 実施主体:魚沼基幹病院

 

2022.7.24 講演会 実施報告

  • 日時:2022年7月24日(日)
  • テーマ:「在宅医療機関におけるBCP」
  • シンポジスト:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 実施主体:日本在宅医療連合学会

 

2021.2.19 講演会 実施報告

  • 日時:2021年2月19日(金)
  • テーマ:在宅緩和ケアの実際について学ぼう!
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:在宅緩和ケアについて学ぼう!(オンライン)
  • 実施主体:幸手市・杉戸市・北葛北部医師会 令和2年度北葛北部 在宅医療・介護連携推進事業

 

2021.1.17 実施報告

  • 日時:2021年1月17日(日)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:がん等の診療に関わる医師等に対する緩和ケア研修会ー療養場所の選択と地域連携ー
  • 会場:順天堂大学医学部付属静岡病院 管理等4階

 

2020.12.23

  • 熱海警察署長より、犯罪被害者支援連絡協議会の委員に、 医療法人社団律昌会 さくら醫院/理事長 安達昌子 が任命されました。

 

2020.11.28 実施報告 国際医療福祉大学熱海病院主催 緩和ケア研修会で、ファシリテーターを務めました。

  • 日時:2020年11月28日(土)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)看護師 倉持雅代(くらもちまさよ)
  • テーマ:プライマリーケア連合学会 第32回学生・初期研修医のための家庭医療学会夏期セミナー

 

2020.10.29 講演会 実施報告

  • 日時:2020年10月29日(木)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:「かかりつけ医について」
  • 会場:林野庁

 

2020.8.2 講演会 実施報告

  • 日時:2020年8月2日(日)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:プライマリーケア連合学会 第32回学生・初期研修医のための家庭医療学会夏期セミナー

 

2020.4.1 活動報告

  • 静岡県地域包括ケアサポートセンター企画委員に、医療法人社団律昌会 理事長 安達昌子が就任しました。

 

2020.2.21 講演会 実施報告

  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)MSW 小笠原 秀明
  • 主催:熱海・伊藤地区社会福祉士会
  • テーマ:「一人ひとりの暮らしとACPを考える」
  • 熱海市総合福祉センター5階

 

2020.2.11 講演会 実施報告 地域リハビリテーションサポート医養成研修会で講演

  • 日時:2020年2月11日(土)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 主催:静岡県医師会
  • テーマ:「地域リハビリテーション サポート医としての地域のおける取り組み」
  • 会場:静岡県商工会議所

 

2019.12.14 講演会 実施報告 浅草がん哲学外来シンポジウム

  • 日時:2019年12月14日(土)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 主催:勝海舟記念下町がん哲学外来、
    共催:NPO法人浅草かんわネットワーク研究会、
    後援:一般財団法人マイウエイ協会
  • テーマ:「住み慣れた街で、自分らしく勇気をもって生きる」

 

2019.9.16 活動報告 メディカルカフェin熱海開催

  • 日時:2019年9月16日(月)
  • 会場:さくら醫院

  • *さくら醫院を地域の方々に開放し、敬老の日にちなんで、「メディカル・カフェin熱海」を開催しました。日頃、お世話になっている、地域住民の方々、町内会長さん、長寿介護課・医療機関関係者・ボランティアの方々などの協力をもとに、開催することが出来ました。地域で自分らくし、最後まで自宅で暮らせる取組を今後も、さくら醫院では、続けてまいりたい思います。沢山の方に足を運んで戴き、大変、盛況の中、終わることが出来ました。本当に、有難うございます。沢山の笑顔で溢れた一日でした。

 

2019.7.15 学会発表のお知らせ

  • 日時:2019年7月15日(月)
  • 会場:京王プラザホテル
  • 実施主体:第1回 日本在宅医療連合大会
  • 発表者:さくら醫院 院長 安達昌子
  • 演題:専門医と在宅医との協働

 

2019.5.25・26 活動報告 ELNEC-J熱海

  • 日時:2019年5月25日(土)・26日(日)
  • 日時: 9時~17時
  • 会場:マイウェイホーム熱海きのみや
  • 会場: 1階 研修室

  • *ご参加戴きました、熱海・伊藤地域の皆さまを始め、静岡県内の地域包括支援センター職員の皆さま、ご参加、有難うございました。

 

2019.3.17 講演会 活動報告

  • 日時:2019年3月17日(日)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 公演者:認定看護師 倉持雅代(くらもちまさよ)
  • 実施主体:新潟県医師会
  • テーマ:「都会と地方の緩和ケア 違うトコロ・同じトコロ~医師・看護師として~」

2019.1.19 講演会 実施報告

  • 日時:2019年1月19日(土)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 主催:静岡県リハビリテーション専門職団体協議会
  • テーマ:「入院から在宅生活まで切れ目のない支援の実践」

2018.11.24 講演会 実施報告

  • 日時:2018年11月24日(土)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:北海道血液レジデントカンファレンス講演会
  • テーマ:「血液疾患の緩和ケアと在宅医療」

2018.11.16 講演会 実施報告

  • 日時:2018年11月16日(金)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 公演者:MSW 小笠原 秀明(おがさわら ひであき)
  • テーマ:熱海・伊東地区社会福祉士会(あい・わーく)
  • テーマ:「人生の最終段階における意思決定支援と、希望をつなぐ多職種連携の充実について」

2018.11.10 講演会 実施報告

  • 日時:2018年11月10日(土)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:静岡県看護協会研修会
  • テーマ:「熱海市の在宅医療」

2018.10.12 講演会 実施報告

  • 日時:2018年10月12日(金)
  • 講演者:さくら醫院/認定看護師 倉持雅代(くらもちまさよ)
  • 実施主体:幸手市・杉戸町・北葛北部医師会
  • テーマ:「どこでも緩和ケアが受けられる街づくり」
  • テーマ:~エンド・オブ・ライフケアを多職種で~
  • 会場:ウエルス幸手(2階研修室)

2018.9.30 講演会 実施報告

  • 日時:2018年9月30日(土)・27日(日)
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:静岡県リハビリテーション職能団体主宰
  • テーマ:静岡県訪問リハビリテーション人材育成研修会で特別講演
  • テーマ:「終末期における在宅医療リハビリテーション専門職に期待すること」
  • 会場:南熱海マリンホール

 

【書籍執筆】さくら醫院 認定看護師 倉持雅代が、『在宅療養患者へのエンド・オブ・ライフケア』をテーマに執筆しました。

  • 書籍名 膈月肝誌 エンド・ライフ・ケア2018 5・6月号

 

2018.5.26・27 活動報告 ELNEC-J熱海

  • 日時:2018年5月26日(土)・27日(日)
  • 日時: 9時~17時
  • 会場:マイウェイホーム熱海きのみや
  • 会場: 1階 研修室

  • *「熱海ELNEC-J」を開催しました。写真は5月26日・27日の2日間、マイウエイホーム熱海きのみやで開催した模様です。
    ご参加頂きました熱海・伊東地域の皆様、ありがとうございました。

 

2018.2.27 活動報告 第2回振り返りカンファレンス

  • 日時:2018年2月27日(火)19時~20時30分
  • 会場:さくら醫院内

  • *写真(上)は2月27日(火)さくら醫院で開催した模様です。業務終了後にも関わらず、熱海市役所・薬剤師・病棟看護師・ケアマネジャー・地域包括支援センター・訪問看護ステーション・介護サービス事業所・MSW等、多くの方に参加頂きました。活発な意見交換の合間に笑顔もあり、とても良い時間を共有させて頂きました。ご参加戴きました事業所の皆さま、本当に、ありがとうございました。

 

2018.2.18 講演会 実施報告

  • 日時:2018年2月18日(日)14時~16時
  • 講演者:さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • テーマ:静岡県医師会主催、平成29年度在宅医療支援の為の研修会
  • テーマ:「がんセンターから在宅療養へ円滑に移行して連携を進めた事例」
  • 会場:ホテルアソシア静岡3階「駿府」

  • *日曜の午後にも関わらず、静岡県内の医師・ケアマネジャー・訪問看護ステーション方々が、150名集まりました。貴重な機会を頂き、有難うございました。

 

2018.2.17 講演会 実施報告

  • 日時:平成30年2月17日(土) 午後1時30分
  • 会場:起雲閣
  • 演題:熱海市医師会.熱海市在宅医療・介護連携推進協議会主催第15回地域医療講座
  • 演題:「緩和ケアと在宅医療について」
  • さくら醫院/院長 安達昌子(あだちあきこ)

  • *熱海地域の方々が、起雲閣へ150名集まりました。これからも地域の「かかりつけ医」として、精進してまいります。今後とも、スタッフ一同、よろしくお願い致します。

 

2018.2.14 講演会 実施報告

  • 日時:平成30年2月14日(水) 午後15時30分
  • 会場:ホテルコンコルド浜松2階「海」
  • 演題:がん患者が安心して暮らせる地域のために ~私たちができること~
  • さくら醫院/緩和ケア認定看護師 倉持雅代(くらもちまさよ)

パンフレットをPDFでご覧いただけます。

 

2017.12.10 講演会 実施報告

  • さくら醫院 院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 平成29年12月10日(日)「がんの療養と緩和ケアを学ぶ市民講座」で講演を行いました。
  • 講演者:さくら醫院
  • 会場:東京医療センター大会議室
  • 演題:自分や家族の在宅療養を考える

  • *ご来場頂いた多くの方々、有難うございました。会場で頂いたご意見は、今後の業務の糧にしてまいりたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

 

2017.12.8 講演会実施報告

  • さくら醫院 院長/安達昌子(あだちあきこ)が12月8日(金)
  • 静岡県立しずおかがんセンター主催セミナー「地域連携」の講演を行いました。
  • 平成29年12月8日(金)19:30~21:00
  • 発表者:さくら醫院 院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 会場:静岡県立しずおかがんセンター
  • 演題:「地域連携」

 

2017年9月より、さくら醫院では「老年内科」をはじめております。

老年内科に関しては、毎月第4水曜日を予定しております。お一人ずつゆっくりお話しを伺いますので、予約制とさせて頂きます。次回、老年内科は、平成30年2月28日(水)を予定しております。

 

2017.7.22 活動報告

「熱海幸年期カフェ」を開催しました。写真は7月22日(土)、マイウエイホーム熱海きのみやで開催した模様です。

 

2017.5.19 講演会 実施報告

  • さくら醫院 院長/安達昌子(あだちあきこ)が5月19日(金)
  • 医療法人社団 明正会 城東医療セミナー「終末期患者を地域で支える意思決定支援」の講演を行いました。
  • 平成29年5月19日(金)19:30~21:00
  • 発表者:さくら醫院 院長 安達昌子(あだちあきこ)
  • 会場:すみだ産業会館
  • 演題:「終末期患者を地域で支える意思決定支援」
  • *勤務後にも関わらず、城東地域のご来場頂いた多くの方々、本当に有難うございました。

 

2017.5.13・14 活動報告

  • 「熱海ELNEC-J」を開催しました。写真は5月13日・14日の2日間、マイウエイホーム熱海きのみやで開催した模様です。
  • ご参加頂きました熱海・伊東地域の皆様、ありがとうございました。